巡航速力(読み)じゅんこうそくりょく

百科事典マイペディア 「巡航速力」の意味・わかりやすい解説

巡航速力【じゅんこうそくりょく】

船,航空機などが一定時間または区間を継続的に運航するときの速度で,軍艦では戦闘目的でなく,平時航海の場合をいう。ふつう消費燃料に対して最大航続距離を得られる速力をとる。→経済速力

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android