巡航速力(読み)じゅんこうそくりょく

百科事典マイペディア 「巡航速力」の意味・わかりやすい解説

巡航速力【じゅんこうそくりょく】

船,航空機などが一定時間または区間を継続的に運航するときの速度で,軍艦では戦闘目的でなく,平時航海の場合をいう。ふつう消費燃料に対して最大航続距離を得られる速力をとる。→経済速力

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む