精選版 日本国語大辞典 「工役」の意味・読み・例文・類語 こう‐えき【工役】 〘 名詞 〙 土木などの工事。普請(ふしん)。[初出の実例]「労事を勉め、工役を執て、その生涯を為る間に」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉二)[その他の文献]〔魏志‐衛覬伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「工役」の読み・字形・画数・意味 【工役】こうえき 土木工事。〔三国志、魏、衛覬伝〕覬、上して曰く、~工役輟(や)まず、侈靡(しび)日に崇(おほ)く、帑日に竭(つ)く。~好にあらずして、功夫を靡費す。に皆慮の宜しく裁制すべきなり。字通「工」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報