左右山遺跡(読み)そうやまいせき

日本歴史地名大系 「左右山遺跡」の解説

左右山遺跡
そうやまいせき

[現在地名]神山町下分

鮎喰あくい川に合流する左右山川東岸に張出した急斜面に位置。明治初期か、それ以前に弥生時代の銅剣が出土した。現存長四四・八センチの刺状突起の発達しない中広形銅剣と、全長四六・一センチの平形銅剣の二本が出土したが、その状況は不詳。いずれも一方の刃の欠損が顕著であり、欠損刃部を上にして垂直埋納されていた可能性がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む