翻訳|copper
金属元素鉱物の一つ。銅の鉱石鉱物となることがある。二次鉱物として銅鉱床の酸化帯中に産し、また礫岩(れきがん)の基質やある種の超塩基性岩や玄武岩、特殊な堆積(たいせき)岩、緑色岩、変成層状マンガン鉱床の鉱石(とくにブラウン鉱を含むもの)、ある種の熱水鉱脈鉱床中などに産し、ときに数百トンに及ぶ大塊をなす。自形は立方体、正八面体、斜方十二面体など。コケやシダ状、皮膜状をなすこともある。日本では秋田県協和町(現、大仙(だいせん)市協和)荒川鉱山(閉山)のものが有名。英名は、中世に自然銅を含む鉱物(黄銅鉱)を多産したキプロスCyprus島に由来する。
[加藤 昭 2017年5月19日]
自然銅
英名 copper
化学式 Cu
少量成分 As
結晶系 等軸
硬度 2.5~3
比重 8.93
色 赤銅
光沢 金属
条痕 赤銅
劈開 無
(「劈開」の項目を参照)
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…30種以上の元素鉱物が知られている。元素鉱物には,自然金Au,自然銀Ag,自然銅Cu,自然鉄Fe,自然ニッケル鉄(Ni,Fe),自然白金Pt,自然ルテニウムRu,イリドスミン(Os,Ir),オスミリジウム(Ir,Os)などの金属元素鉱物,自然ヒ(砒)(別名,自然ヒ素)As,自然アンチモンSb,アレモン鉱AsSb,自然ソウ鉛Bi,自然テルルTeなどの半金属元素鉱物,および自然硫黄S,グラファイトC,ダイヤモンドCの非金属元素鉱物の3亜類がある。自然金は,各種金銀鉱床(熱水鉱脈鉱床,接触交代鉱床)中におもに石英に伴われて産する。…
…
[存在]
銅の鉱物は種類が多いが,大部分は硫化鉱であり,そのうち主要鉱物は黄銅鉱CuFeS2(Cu34.6%)である。自然銅としてはアメリカのスペリオル湖畔などに産するが,あまり多くない。採掘される銅の鉱石(粗鉱)には,銅の鉱物のほか,岩石や他の金属鉱物も数多く含まれ,鉱床の種類によって随伴する鉱物は異なる。…
※「自然銅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新