左官町(読み)さかんちよう

日本歴史地名大系 「左官町」の解説

左官町
さかんちよう

[現在地名]中区本川ほんかわ町一―二丁目・十日市とおかいち町一丁目

雲石路に面する十日市町を西に折れた筋に面し、東突当りを南に折れると鍛冶屋かじや町、北に折れると武家町の鷹匠たかじよう町である。新開組に属した。古くから左官職の町として成立し、承応の切絵図では「塗壁町」とも記される。「知新集」に町間数一丁三四間、竈数一三二(本竈三五・借竈九七)、人数五四五(男二九三・女二五二)、うち農具鍛冶三八人、べんがら師・水牛細工・水牛細工鏡磨・縫針鏡磨各一人をあげる。


左官町
さかんまち

[現在地名]小倉北区金田かなだ一丁目

西鍛冶にしかじ町の南にある。小倉領寺院聚録に左官町とみえ、曹洞宗明照みようしよう(明治初年廃寺)・浄土真宗西応さいおう寺があった。幕末の藩士屋敷絵図では両寺のほか、西の到津口いとうづぐち門の勢溜の前に天台宗見徳けんとく寺がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android