デジタル大辞泉
「左書」の意味・読み・例文・類語
ひだり‐がき【左書(き)】
文字を左から右の方へ書くこと。一般に左横書きのこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひだり‐がき【左書】
- 〘 名詞 〙
- ① 文章を書くとき、文字を左から右へと書くこと。
- ② 「ひだりよこがき(左横書)」の略。
- [初出の実例]「『慶祝五一』の飾り文字〈略〉左書だが、たまに右書のがあった」(出典:赤い国の旅人(1955)〈火野葦平〉四月三〇日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「左書」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 