左沢河岸(読み)あてらざわかし

日本歴史地名大系 「左沢河岸」の解説

左沢河岸
あてらざわかし

[現在地名]大江町左沢

最上川中流左岸にあった河岸、朝日あさひ山系から流下する月布つきぬの川との合流点付近に位置する。松山藩左沢代官所が合流点直上の河岸段丘にあり、最上川流域と月布川流域に分布する左沢領の物資は、両河川を利用して集められ、代官所下に船着場があった。左沢から上流荒砥あらと(現西置賜郡白鷹町)までの最上川は、五百川いもがわ峡谷とよばれ菖蒲しようぶ(現同上)黒滝くろたきや左沢町のさくらヶ瀬(佐倉瀬)をはじめ、稲荷いなり瀬・三階さんがい滝・奈良宮ならみや瀬など舟運を妨げる難所があった。元禄五年(一六九二)米沢藩西村久左衛門を起用して、難所とくに黒滝開削を実行し、左沢を中継基地として蔵米の川下げを行った.米沢藩では左沢と対岸中郷なかごう(現寒河江市)との渡場付近に、海野権四郎から土地を借用して船屋敷を置いた。船屋敷は八〇〇坪あり、周囲は樹木で囲まれていた(大江町史資料)。最上川との間に水揚土手があり、陣屋一と米蔵三・塩蔵一・米掛小屋一・蔵守家一がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android