巴鴨(読み)トモエガモ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「巴鴨」の意味・読み・例文・類語

ともえ‐がもともヱ‥【巴鴨】

  1. 〘 名詞 〙 カモ科の鳥。全長約四〇センチメートルの小形の美しいカモ。雄の背面灰褐色で、顔に緑、黄褐色、黒からなる巴形の斑紋がある。雌はコガモの雌に似ているが、くちばしの基部の両側白斑がある。湖、川、湿原などで草の実や小動物を食べる。雄はコロコロと鳴く。シベリア中東部で繁殖し、日本には秋に本州以南の各地に渡来するが数は少ない。あじがも。あじ。《 季語・冬 》 〔生物学語彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む