市来知(読み)いちきしり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「市来知」の意味・わかりやすい解説

市来知
いちきしり

北海道中部、三笠市(みかさし)の一地区。1882年(明治15)空知集治監(そらちしゅうちかん)(監獄)が置かれ、囚人近く幌内(ほろない)炭山や道路建設などに従事し、開発初期の労働力となった。監獄中心に市街が形成され、経済文化の先進地となった。約20年後に監獄は廃止されて衰退し、いまは史跡を残し、住宅地や農地となった。

[柏村一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android