市森村(読み)いちもりむら

日本歴史地名大系 「市森村」の解説

市森村
いちもりむら

[現在地名]丹波町字市森

新水戸しんみと村の北にあり、北は上野うえの村、東は熊崎くまざき(現園部町)、西は水戸村・須知しゆうち村。美女びじよ山の南、東西に横たわる谷に耕地集落がある。谷は幅二〇〇―三〇〇メートル、長さ約二キロに及び、谷の部分以外は山地で村の東部山地は南北の分水界をなす。亀山藩領。

村の南西部山麓に須智しゆうち城主須智氏の菩提寺であった玉雲ぎよくうん(曹洞宗)がある。創建は応永二三年(一四一六)太容梵清によるとされ、当初は城山の麓、現在地東南のこと滝付近にあったが、天正七年(一五七九)明智光秀の兵火により焼失、翌年再建されたと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android