希図(読み)きと

精選版 日本国語大辞典 「希図」の意味・読み・例文・類語

き‐と【希図・冀図】

  1. 〘 名詞 〙 希望して計画すること。もくろむこと。たくらみ。
    1. [初出の実例]「教育の主義を定めんを希図して已まず」(出典:改正教育令制定理由(1880)前文)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「希図」の読み・字形・画数・意味

【希図】きと

企図。明・唐順之〔海防経略の事を条陳する方の無、名を土兵の報效に託し、鹵掠を希圖し、群然として麕至(きんし)す。

字通「希」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む