企図(読み)キト

デジタル大辞泉 「企図」の意味・読み・例文・類語

き‐と【企図】

[名](スル)あることをくわだてること。また、その内容。もくろみ。「再建企図する」
[類語]計画もくろみくわだはかりごと一計企画立案構想設計プランプロジェクト青写真筋書手の内予定計るもくろむたくらむ策するかくする

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「企図」の意味・読み・例文・類語

き‐と【企図】

  1. 〘 名詞 〙 くわだてること。また、くわだて。もくろみ。企画。計画。
    1. [初出の実例]「旧来の民政を企図する者あれば忽ち之を厳刑に処し」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「企図」の読み・字形・画数・意味

【企図】きと

計画。

字通「企」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む