出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
…この混乱は37年,安井英二文相の妥協案によってようやく沈静する。すなわち美術以外の分野を含めた帝国芸術院を設立し,旧美術院会員をすべて芸術院会員にする一方,展覧会を芸術院から切り離して文部省の主催とするというものである。こうして新文展が発足し,これは43年まで開催されることになる。…
…また帝展も日本画,洋画,彫刻の3部制で出発したが,27年に美術工芸部を加えた。35年の松田源治文相による改組は美術界に空前の混乱をもたらし,37年に帝国芸術院官制の制定をみることになる。官展【原田 実】。…
※「帝国芸術院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...