日本歴史地名大系 「師田村」の解説 師田村もろだむら 群馬県:利根郡新治村師田村[現在地名]新治村師田羽場(はば)村の南、赤谷(あかや)川南岸に位置し、西は布施(ふせ)村。天保九年(一八三八)の新巻村村方明細帳(品田文書)によると、当地はかつて新巻(あらまき)村に属していたが、元和三年(一六一七)布施村が新巻村から分離、のち当村が布施村から分村したという。万治二年(一六五九)の沼田藩領分書上写によると高一五二石余。寛文郷帳では田方二五石余・畑方一二六石余。寛文三年(一六六三)沼田藩領新検地控では六八六石余。宝永元年(一七〇四)沼田領村々石高書上では二四〇石余、反別は田方七町五反余・畑方四九町二反余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by