日本歴史地名大系 「帰命寺」の解説 帰命寺きみようじ 秋田県:秋田市八橋村帰命寺[現在地名]秋田市八橋字八橋日吉(ひよし)八幡神社の西に位置。天台宗、念来山と号し、本尊は聖観世音。寛文一〇年(一六七〇)頃の創建という(秋田名蹟考)。徳川家の霊牌所である寿量(じゆりよう)院が泉の天徳(いずみのてんとく)寺から八橋(やばせ)に移った後は、帰命寺が寿量院の保護管理にあたり、寺領五〇石を賜った。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by