聖観世音(読み)ショウカンゼオン

精選版 日本国語大辞典 「聖観世音」の意味・読み・例文・類語

しょう‐かんぜおんシャウクヮンゼオン【聖観世音】

  1. 仏語七観音千手馬頭・十一面・聖・如意輪・准胝・不空羂索)または、六観音(七観音のうち不空羂索を除く)の一つ。普通の観音は、これをさす。左の手に蓮華(れんげ)を持ち、右手を開いた形をし、衆生を救済するために種々の身を現ずる大慈大悲菩薩聖観音。聖観自在菩薩。
    1. 聖観世音〈図像抄〉
      聖観世音〈図像抄〉
    2. [初出の実例]「咲(えみ)を含みて語って云、我は是妙大菩薩の神務輔佐の貫首〈略〉聖観世音(しゃうクンぜヲン)の化身也と云ふて隠れぬ」(出典源平盛衰記(14C前)二九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む