デジタル大辞泉
「帰来」の意味・読み・例文・類語
き‐らい【帰来】
[名](スル)帰って来ること。副詞的にも用いる。「帰来大いに活躍している」
「一時散じた生徒も次第に―して」〈福沢・福翁自伝〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐らい【帰来】
- 〘 名詞 〙 たちもどること。帰ってくること。
- [初出の実例]「直入二雲中一。衆人相驚。三日之後。廻レ轡帰来」(出典:聖徳太子伝暦(917頃か)上)
- 「一時散じた生徒も次第に帰来して」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉王政維新)
- [その他の文献]〔戦国策‐斉策・閔王下〕
かえり‐・くかへり‥【帰来】
- 〘 自動詞 カ行変 〙 帰ってくる。もどってくる。
- [初出の実例]「可敝里伎(カヘリキ)て見むと思ひしわが屋外(やど)の秋萩薄(すすき)散りにけむかも」(出典:万葉集(8C後)一五・三六八一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「帰来」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 