帷子 二郎(読み)カタビラ ジロウ

20世紀日本人名事典 「帷子 二郎」の解説

帷子 二郎
カタビラ ジロウ

昭和期の地理学者 奈良女子大学名誉教授



生年
明治31(1898)年1月15日

没年
昭和44(1969)年8月10日

出生地
岩手県

学歴〔年〕
東京帝大地理学科〔大正13年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔昭和27年〕

経歴
大正14年奈良女子高等師範学校に勤め、昭和3年教授、24年奈良女子大学教授、30年文学部長、36年退官、名誉教授となり、天理大学教授に転じた。語学に長じ、12年東京で開いた世界教育会議で地理教育に関しフランス語で発表、31年アルゼンチンで開催の国際地理学会議では40年間の研究成果「大和高原断層地形」(英文)を発表、学位も受けた。また学術会議研究連絡委員を長く務め、32年東京と天理で開いた国際地理学会議では天理での運営責任者を務めた。著書は「奈良盆地」「地体構造論」「世界地誌 西欧および中欧篇」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android