常田堰(読み)ときだせぎ

日本歴史地名大系 「常田堰」の解説

常田堰
ときだせぎ

神科かみしな台地東部笹井ささい村小字篠井久保ささいくぼ地籍でかん川より揚水し、台地南端を迂回しながら北流し、国分寺こくぶんじ村・踏入ふみいり村・常田村などの条里的遺構を残す水田地帯を灌漑している。明治初年における灌漑段別一九八町歩(長野県町村誌)。なおこの堰は神科台地より流下する新屋あらや堰・笹井染屋ささいそめや堰・岩門いわかど堰などの末流である長福寺沢ちようふくじざわとうさわ押出おしいで川などを合流して蛭沢ひるさわ川となり、上田城下町中央を東から西に流れ、城下町の用水として、また上田城の堀水として重要であった。堰の開削については、上田城の堀用水として、上げ沢堰を改修延長したものと推定されているが、年代などは明確でない。

寛文八年(一六六八)三月「原町問屋日記」(滝沢家文書)に「常田堰普請人足百人、海野町・原町より出す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android