常陸旧地考(読み)ひたちきゆうちこう

日本歴史地名大系 「常陸旧地考」の解説

常陸旧地考
ひたちきゆうちこう

二巻 鬼沢大海

成立 文政一二年

分類 地誌

写本 東京大学史料編纂所

解説 鬼沢大海は常陸国高浜(現鹿島郡神栖町)の国学者。上巻は「和名抄」「常陸国風土記」「日本書紀」などを引用して国・郡・郷の地名由来や所在地の考証を行う。下巻は神社と名所の部からなり、前者では「延喜式」神名帳や「三代実録」「釈日本紀」などにより神社の由来と格式を論じ、後者では「万葉集」「常陸国風土記」をはじめ古書・歌書にみえる名所の所在地を考証している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android