常陸旧地考(読み)ひたちきゆうちこう

日本歴史地名大系 「常陸旧地考」の解説

常陸旧地考
ひたちきゆうちこう

二巻 鬼沢大海

成立 文政一二年

分類 地誌

写本 東京大学史料編纂所

解説 鬼沢大海は常陸国高浜(現鹿島郡神栖町)の国学者。上巻は「和名抄」「常陸国風土記」「日本書紀」などを引用して国・郡・郷の地名由来や所在地の考証を行う。下巻は神社と名所の部からなり、前者では「延喜式」神名帳や「三代実録」「釈日本紀」などにより神社の由来と格式を論じ、後者では「万葉集」「常陸国風土記」をはじめ古書・歌書にみえる名所の所在地を考証している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む