まく‐ぎれ【幕切】
- 〘 名詞 〙
- ① 芝居で、一段落して幕がしまること。また、その時。まくぎり。閉幕。
- [初出の実例]「あの時の又雷様も、余程気が利いて居たヨ、あれで幕切(マクギレ)が大きによかったっけ」(出典:人情本・娘太平記操早引(1837‐39)二)
- ② 転じて、物事が終わること。また、その時。閉幕。
- [初出の実例]「二人の関係を終るには、切めて幕切れなりと好くしたい」(出典:煤煙(1909)〈森田草平〉三一)
まく‐ぎり【幕切】
- 〘 名詞 〙 =まくぎれ(幕切)
- [初出の実例]「芝居ですると彼こっきりが幕切(マクギリ)の拍子木だらう」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)初)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 