デジタル大辞泉 「干し鰯」の意味・読み・例文・類語 ほし‐か【干し×鰯/▽乾し×鰮】 イワシを乾燥させて作った肥料。江戸後期からタバコ・綿などの栽培に用いられ、商品作物の生産拡大をもたらした。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「干し鰯」の意味・読み・例文・類語 ほし‐か【干鰯・乾鰯】 〘 名詞 〙 脂をしぼった鰯(いわし)・鰊(にしん)を乾燥させた肥料。江戸時代から明治時代にかけ、油粕とともに一般的に用いられた金肥。速効性があり、化学肥料普及以前の農業生産力の上昇に大きな影響を与えた。[初出の実例]「就中、ほしかとて、干鰮(いはし)を多くつみ上(のぼ)す」(出典:己巳紀行(1692)南遊紀事) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例