平叙文(読み)ヘイジョブン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「平叙文」の意味・読み・例文・類語

へいじょ‐ぶん【平叙文】

  1. 〘 名詞 〙 文の種類一つ。疑問文・感動文・命令文に対して、物事を客観的に述べることを主として、読者へ働きかける特別の修辞的手法を用いないもの。現代文形式としては、ふつう用言や助動詞の終止形で結ぶ。〔新美辞学(1902)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む