デジタル大辞泉
「修辞」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅう‐じシウ‥【修辞】
- 〘 名詞 〙
- ① ことばを整えること。しゅじ。〔易経‐乾卦〕
- ② ( [英語] rhetoric の訳語 ) 巧みな言いまわしを用いたり修飾を加えたりして美しく効果的に表現すること。また、その技術。レトリック。〔修辞及華文(1879)〕
- [初出の実例]「就中宋以後に栄えた修辞、詩話、文話の類、其他画話、金石談の如きから」(出典:近代批評の意義(1906)〈島村抱月〉)
- ③ ことばを飾りたてること。ことばの上だけで述べること。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「修辞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 