平田寛(読み)ヒラタ ユタカ

20世紀日本人名事典 「平田寛」の解説

平田 寛
ヒラタ ユタカ

昭和・平成期の科学史家 早稲田大学名誉教授



生年
明治43(1910)年11月14日

没年
平成5(1993)年9月23日

出生地
兵庫県赤穂市

学歴〔年〕
早稲田大学文学部史学科〔昭和11年〕卒,早稲田大学大学院史学修了

主な受賞名〔年〕
日刊工業新聞技術・科学図書文化賞・優秀賞(第1回)〔昭和60年〕「図説 科学・技術の歴史 上 下」

経歴
東京創元社嘱託、東京物理学校、東海科学専門学校、早稲田大学講師などを経て、昭和36年文学部教授、56年名誉教授。58〜60年日本科学史学会会長を務めた。著書に「科学の起源」「ガリレオ椅子」、訳書シンガー「技術の歴史」(全5巻)、サートン「古代中世科学文化史」(全5巻)、共訳にT.L.ヒース「ギリシア数学史」など多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平田寛」の解説

平田寛(1) ひらた-ゆたか

1910-1993 昭和-平成時代の科学史家。
明治43年11月14日生まれ。昭和36年母校早大の教授となる。古代ギリシャの科学技術研究。海外の科学史文献を翻訳して日本の科学史研究に寄与した。58-60年日本科学史学会会長。平成5年9月23日死去。82歳。兵庫県出身。著作に「科学の起源」,訳書にサートン「古代中世科学文化史」,シンガー「技術の歴史」など。

平田寛(2) ひらた-ゆたか

1931-2013 昭和後期-平成時代の美術史家。
昭和6年1月3日生まれ。母校九大の助手,奈良国立文化財研究所員をへて,昭和46年九大助教授,53年教授。のち長崎純心大教授。絵仏師が日本絵画史形成の中心となったことを明らかにした「絵仏師の時代」で,平成6年国華賞,8年学士院賞。17年西日本文化賞。平成25年9月14日死去。82歳。佐賀県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「平田寛」の解説

平田 寛 (ひらた ゆたか)

生年月日:1910年11月14日
昭和時代;平成時代の科学史家。早稲田大学教授;日本科学史学会会長
1993年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android