平知度(読み)たいらの とものり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平知度」の解説

平知度 たいらの-とものり

?-1183 平安時代後期の武将
平清盛の子。治承(じしょう)4年源頼朝追討軍の大将軍ひとりとして進軍したが,富士川戦い敗走。のち美濃(みの)(岐阜県)墨俣(すのまた)で源行家をやぶる。源義仲追討のため北陸にむかうが,寿永2年5月12日倶利伽羅(くりから)峠の戦いで討ち死にした。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「平知度」の解説

平知度

没年:寿永2.5.12(1183.6.3)
生年:生年不詳
平安末期の武士清盛の子。尾張・三河守となり,治承4(1180)年の東国の源頼朝追討軍では平維盛・忠度らと追討の将軍となり,翌年3月の墨俣の戦では平重衡と共に源行家の軍を破った。寿永2(1183)年4月に北陸の源義仲追討に派遣されたが,加賀国(石川県)篠原の戦で討死した。

(五味文彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android