平野長蔵(読み)ひらの ちょうぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平野長蔵」の解説

平野長蔵 ひらの-ちょうぞう

1871-1930 明治-大正時代の地域開発者。
明治4年8月10日生まれ。福島県燧ケ岳(ひうちがたけ)開山をこころざし,明治22年頂上に石祠をつくり,尾瀬参籠所や檜枝岐(ひのえまた)燧岳神社を建立尾瀬沼でのヒメマス,イワナ養殖や長蔵小屋の建設など尾瀬の開発につくした。昭和5年8月20日死去。60歳。福島県出身。著作に「燧岳開山実記」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android