年紀売(読み)ねんきうり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「年紀売」の意味・わかりやすい解説

年紀売
ねんきうり

一定年数の不動産収益を売却すること。奈良時代文書には,すでに賃租と同意義の語として「売買」の文字が使用されている。しかし,年紀売 (年「記」売とも称する) という用語が明確に現れてくるのは中世であり,主として所領関係の文書に散見している。本物返 (ほんものがえし) との違いは,一定期間が過ぎれば,不動産が当然に売主に返還されるところにある。近世にいたって,年紀売 (多く年「季」売と記される) は,その大半が本物返と同意義となり,『地方凡例録』によると,関東地方においては,本物返なる語を用いず,この語を使用していたという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android