幸菱(読み)サイワイビシ

デジタル大辞泉 「幸菱」の意味・読み・例文・類語

さいわい‐びし〔さいはひ‐〕【幸×菱】

文様の一。花菱を組み合わせた繁文しげもんで、もとの名は先間菱さきあいびしといい、「せんけんびし」と音読もする。近世縁起をかついで「先間さきあい」に「幸」の字を当てたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「幸菱」の意味・読み・例文・類語

さいわい‐びしさいはひ‥【幸菱】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 装束文様の名。花菱を組み合わせた繁文(しげもん)で、さきあいびし(先間菱)、せんけんびし(先間菱・先剣菱)ともいう。近世、吉祥名として「先間(さきあい)」に「幸(さいわい)」の字をあてたもの。
    1. 幸菱<b>①</b>
      幸菱
    2. [初出の実例]「きてや見んさいはいびしの水のあや〈休音〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)五)
  3. 紋所の一つ。装束文様を単独にとりあげた家紋。武田氏の家紋として名高い。
    1. [初出の実例]「先汝が定紋、幸びし武田党に紛らはし」(出典:浄瑠璃・曾我扇八景(1711頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の幸菱の言及

【ヒシ(菱)】より

…おもに連続文として菱繫(ひしつな)ぎや,斜線を基本として文様化した襷文(たすきもん)として用いられる。中国唐朝で好まれた実在しない花を菱形にデザインした唐花菱,有職文(ゆうそくもん)の一つで4から20の花菱で一つの大きな菱を構成する幸菱(さいわいびし),おもに織物などの地文に用いられ菱文が隣接して並ぶ繁菱(しげびし),間隔をおいて並ぶ遠菱(とおびし),菱を4等分した割菱で甲斐武田氏が用いた武田菱(たけだびし),菱形の中に順次小さな菱を入れてゆく入子菱(いれこびし),小さい菱形をたすき状に並べた菱襷(ひしだすき),鳥文(とりもん)をたすき状に並べ間に唐花(からはな)を置いた鳥襷(とりだすき)などがある。中世の密教寺院の内陣・外陣の間仕切りには菱格子が多く用いられ,また青森,秋田地方のこぎん,菱刺しは菱繫ぎ文様に特色がある。…

【有職文様】より

…(2)菱文 丸文と同様の主題を菱形にまとめたもののほか,菱形を四つ組み合わせた四菱(よつびし),これを密に並べた繁菱(しげびし)と,これを間隔をおいて互の目(ぐのめ)に配置した遠菱(とおびし)がある。また,菱形を二重,三重に重ねた入子(いれこ)菱,菱の先端を互いに接しその接点に小型の菱文を置いた幸菱(さいわいびし)(千剣菱(せんけんびし))もある。(3)襷(たすき)文 斜線が交差した文様で,羅文,菱格子ともいわれる。…

※「幸菱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android