すべて 

幻想ポロネーズ(読み)ゲンソウポロネーズ

デジタル大辞泉 「幻想ポロネーズ」の意味・読み・例文・類語

げんそうポロネーズ〔ゲンサウ‐〕【幻想ポロネーズ】

原題、〈フランスPolonaise-fantaisieショパンピアノ曲、ポロネーズ第7番の名称。変イ長調。1845年から1846年にかけて作曲。ショパン自身による命名晩年の傑作とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「幻想ポロネーズ」の解説

幻想ポロネーズ

ポーランド生まれの作曲家フレデリック・ショパンのピアノによるポロネーズ第7番(1845-1846)。原題《Polonaise-fantaisie》。恋人ジョルジュ・サンドとの関係亀裂が生じているときに作曲された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android