幽処(読み)ゆうしょ

精選版 日本国語大辞典 「幽処」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐しょイウ‥【幽処】

  1. 〘 名詞 〙 静かにいること。また、静かなところ。
    1. [初出の実例]「夜月幽処、顕輝輝之身」(出典本朝文粋(1060頃)一・男女婚姻賦〈大江朝綱〉)
    2. [その他の文献]〔説苑‐建本〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「幽処」の読み・字形・画数・意味

【幽処】ゆう(いう)しよ

幽棲する。〔論衡、自紀〕世書俗、安んぜざる多し。幽處獨居して、實考論す。

字通「幽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む