デジタル大辞泉
「広前」の意味・読み・例文・類語
ひろ‐まえ〔‐まへ〕【広前】
神の前を敬っていう語。神の御前。また、神社の前庭。
「皇大御神の―にまをし給はく」〈祝詞・平野祭〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひろ‐まえ‥まへ【広前】
- 〘 名詞 〙 神仏の前をうやまっていうことば。神の御前。また、神殿・宮殿などの前庭。太前(ふとまえ)。宝前(ほうぜん)。大前(おおまえ)。
- [初出の実例]「天御柱国御柱神
の広前に申賜へと申く」(出典:日本文徳天皇実録‐嘉祥三年(850)七月丙戌)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 