広田新屋村(読み)ひろたあらやむら

日本歴史地名大系 「広田新屋村」の解説

広田新屋村
ひろたあらやむら

[現在地名]富山市新屋あらや

常願寺川と神通川に挟まれた平野部中央の穀倉地帯飯野いいの村の東に位置する。広田ノ新屋・飯野荒屋いいのあらや飯野新屋、単に新屋とも記す。荒地を開発したことから荒屋と称し、新屋と改めたとみられる。慶長四年(一五九九)から三ヵ年かけて新開、同九年から加賀藩蔵入地となり、従来の古田は松田助郎左衛門と大塚壱岐の給地であった(「前田利長新開地申付状」三辺家文書など)正保郷帳では「ひろ田ノ新屋村」とみえ、高一千四四四石余、田方九五町七反余・畑方五反、新田高四〇石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android