広葉(読み)コウヨウ

精選版 日本国語大辞典 「広葉」の意味・読み・例文・類語

ひろ‐ば【広葉】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ひろは」とも )
  2. 幅の広い、草木の葉。
    1. [初出の実例]「しもがれやならのひろ葉をやひらでにさすとぞいそぐ神のみやつこ〈恵慶〉」(出典:新勅撰和歌集(1235)神祇・五七二)
  3. 植物萵苣(ちしゃ)をいう女房詞

こう‐ようクヮウエフ【広葉】

  1. 〘 名詞 〙 幅の広く大きい、広葉樹の葉。
    1. [初出の実例]「芭蕉の広葉は風に顫へて」(出典:田舎教師(1909)〈田山花袋〉一五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android