庄司甚右衛門(読み)しょうじじんえもん

精選版 日本国語大辞典 「庄司甚右衛門」の意味・読み・例文・類語

しょうじ‐じんえもん【庄司甚右衛門】

  1. 江戸吉原遊郭創設者。前名甚内。小田原北条氏浪人ともいう。慶長一七年(一六一二)に遊郭の設立を出願し、五年後に許可吉原町の惣名主に任命された。天正三~正保元年(一五七五‐一六四四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「庄司甚右衛門」の意味・わかりやすい解説

庄司甚右衛門
しょうじじんえもん

江戸・吉原遊廓(ゆうかく)の開設者。前名甚内(じんない)。1612年(慶長17)に江戸市中の遊女屋を集めて傾城(けいせい)町を設立することを出願し、5年後に許可されて吉原町ができると、その町の名主に任命され、自らも西田屋という妓楼(ぎろう)をもった。「おやじ」と通称されたことにその権威を推測させるが、出身は小田原北条氏の浪人とも、東海道吉原宿の人ともいわれ、不明な点が多い。

[原島陽一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「庄司甚右衛門」の解説

庄司甚右衛門

没年:正保1.11.18(1644.12.17)
生年:天正3(1575)
江戸前期の町人。甚右衛門は通称で,初め甚内といった。もと小田原北条家の家臣で,主家没落後江戸に出て道三河岸で妓楼を営んだというが,出自には異説もある。元和3(1617)年吉原開設とともに惣名主となり,江戸町1丁目で妓楼西田屋を営み,「おやじ」と呼ばれた。子孫は代々名主職を継ぎ,同地で妓楼を経営した。

(宇田敏彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「庄司甚右衛門」の解説

庄司甚右衛門 しょうじ-じんえもん

1575-1644 江戸時代前期,遊郭の創設者。
天正(てんしょう)3年生まれ。小田原北条氏の浪人。はじめ甚内と称し,江戸で遊女屋西田屋をいとなむ。幕府にねがいでて,元和(げんな)3年吉原遊郭をつくり惣名主(そうなぬし)となる。子孫は代々名主職をついだ。寛永21年11月18日死去。70歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android