翻訳|groundsel
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…なお,砂防ダムから落下する水がダム下流を浸食したり,山脚の浸食をかえって助長させることがあるので,その設置には十分注意が必要である。流路工は,扇状地河川を含め,土砂の堆積地帯で流路の縦・横浸食が盛んであり,流路の乱流が激しい場合に,床固め工と護岸工によって,流路の固定,土砂の再生産防止を図る工法である。床固めは河川を横断する高さ5m程度以下の低いダムであり,それ以上高くなる場合および長区間に及ぶ場合は階段状に設けられる。…
※「床固め」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...