座間の9人切断遺体事件

共同通信ニュース用語解説 「座間の9人切断遺体事件」の解説

座間の9人切断遺体事件

2017年10月30日から31日にかけ、神奈川県座間市のアパート一室で、切断された男女9人分の遺体が見つかった。住人白石隆浩しらいし・たかひろ容疑者(27)が、ツイッターなどに自殺願望を書き込んだ女性を「一緒に死んであげる」などと言って誘い出して殺害消息を絶った知人女性を捜していた男性も殺害した疑いがもたれている。警視庁は9人に対する殺人や死体遺棄の疑いで白石容疑者を10回逮捕。4月から、事件当時の精神状態を調べる鑑定留置が実施されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む