庭訓舎綾人(読み)ていきんしゃ あやんど

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「庭訓舎綾人」の解説

庭訓舎綾人 ていきんしゃ-あやんど

?-1813 江戸時代後期の狂歌師
本町側の判者。江戸本所にすむ。書道師範を業とした。文化10年3月23日死去。五十余歳。姓は久野。通称与兵衛初号は筆の綾人。
格言など】とり落すうつはの怪我も即菩提(ぼだい)われからいづる南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)(辞世)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む