廉塾ならびに菅茶山旧宅(読み)れんじゅくならびにかんさざんきゅうたく

国指定史跡ガイド 「廉塾ならびに菅茶山旧宅」の解説

れんじゅくならびにかんさざんきゅうたく【廉塾ならびに菅茶山旧宅】


広島県福山市神辺町にある塾と邸宅跡。菅茶山は江戸時代後期の儒学者で、1748年(寛延1)に神辺(かんなべ)(現福山市神辺町)に生まれた。19歳のとき京都に遊学して朱子学を学び、その後、帰郷して神辺宿東本陣の東に私塾を開いた。塾は黄葉夕陽村舎(こうようせきようそんしゃ)と呼ばれていたが、福山藩の郷塾(ごうじゅく)となってからは廉塾と呼ばれた。藩内だけでなく西日本各地から塾生が集まり、頼山陽(らいさんよう)も門下生のひとりである。廉塾は敷地内の用水路の北側にあり、玄関から右方の3室は当時の講堂、西隅には土蔵や風呂場などがある。用水路を隔てたところに瓦葺き平屋建ての寮舎1棟がある。茶山の旧宅は瓦葺き2階建てで、塾の南、用水路をはさんで建ち、明治維新後修理増築を加えた箇所があるが、土蔵、納屋などとともによく旧態を保っている。塾と旧宅の一帯が1934年(昭和9)に国の史跡に指定され、1953年(昭和28)に国の特別史跡に指定された。廉塾跡から北北東約2kmのところに、菅茶山記念館がある。JR福塩線ほか神辺駅から徒歩約15分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android