延喜通宝(読み)えんぎつうほう

精選版 日本国語大辞典 「延喜通宝」の意味・読み・例文・類語

えんぎ‐つうほう【延喜通宝】

  1. 〘 名詞 〙 平安時代、延喜七年(九〇七)から鋳造・発行された銅銭表面に「延喜通宝」の四字がある。銅の不足を補うために、鉛分が多く含まれており、なかには、鉛銭と思われるほどのものも多い。年間の鋳造量は長門の鋳造場で一〇〇〇貫文前後といわれている。延喜銭。
    1. 延喜通宝
      延喜通宝
    2. [初出の実例]「詔改寛平大宝銭貨、為延喜通宝、一以当旧之十新与旧並令用之」(出典日本紀略‐延喜七年(907)一一月三日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「延喜通宝」の意味・わかりやすい解説

延喜通宝 (えんぎつうほう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「延喜通宝」の解説

延喜通宝
えんぎつうほう

皇朝十二銭の一つ
鋳銭高は3〜4万貫と推定される。907〜957年まで通用

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android