共同通信ニュース用語解説 「建設業の現状」の解説
建設業の現状
国土交通省によると、2022年の建設業就業者数は479万人で、ピークだった1997年の685万人から30・1%減った。高齢化も進んでおり、就業者の35・9%が55歳以上なのに対し、29歳以下は11・7%にとどまる。全産業平均に比べて年間労働時間が68時間長く、出勤日数が12日多いことなどが就労の障壁になっているとの指摘もある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...