廿人講町(読み)にじゆうにんこうちよう

日本歴史地名大系 「廿人講町」の解説

廿人講町
にじゆうにんこうちよう

下京区中珠数屋町通烏丸東入

東西に通る中珠数屋町なかじゆずやまち通を挟む両側町。町の中央を南北東洞院ひがしのとういん(旧東洞院大路)が貫く。東側は間之町あいのまち通、西側は不明門あけず通にも面する。近世には烏丸からすま通まで同町に属する人家があったが、明治四五年(一九一二)の烏丸通拡張により、不明門通以西の人家が取払われた。

平安京の条坊では左京七条四坊三町西北、同三坊一四町東北及び一五町東南。平安中期以降は七条坊門東洞院大路の地。

町の形成は慶長七年(一六〇二)以後のことと思われる。ただし、東洞院通以東は、寛永一四年(一六三七)洛中絵図には耕地として描かれ、この部分の市街地化は寛永末年以後であろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android