弓波 瑞明
ユバ ズイミョウ
明治〜昭和期の僧侶 龍谷大学学長;浄土真宗本願寺派執行。
- 生年
- 慶応3年4月(1867年)
- 没年
- 昭和6(1931)年1月25日
- 出生地
- 越後国(新潟県)
- 旧姓(旧名)
- 戸田
- 学歴〔年〕
- 大学林卒
- 経歴
- 浄土真宗本願寺派の僧で、開教地布教長などを務め、大正6年執行となり、宗政を担当。のち京都女子高等専門学校校長を経て、昭和4年龍谷大学学長に就任。著書に「浄土教批判検討」「如来及浄土の観念批判」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
弓波瑞明 ゆば-ずいみょう
1867-1931 明治-昭和時代前期の仏教学者。
慶応3年4月生まれ。浄土真宗本願寺派の僧。開教地布教長などをつとめ,大正6年執行となり宗政を担当。のち京都女子高等専門学校長をへて,昭和4年竜谷大学長。昭和6年1月25日死去。65歳。越後(えちご)(新潟県)出身。大学林卒。旧姓は戸田。著作に「浄土教批判検討」「如来及浄土の観念批判」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 