デジタル大辞泉
「引台」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひき‐だい【引台】
- 〘 名詞 〙 歌舞伎大道具の一つ。車のついた高さ四寸(約一二センチメートル)ほどの台で、大道具を飾ったり俳優を乗せたりして引きだし、引き込むもの。広さは場合によって異なり、舞台転換などに用いる大掛かりなものは引道具という。引枠、ワゴンとも。
- [初出の実例]「鼓の合方にて花道より引台にて舞台へ来て」(出典:歌舞伎・男伊達初買曾我(1753)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 