弥惣峠(読み)やそうとうげ

日本歴史地名大系 「弥惣峠」の解説

弥惣峠
やそうとうげ

米川の鱒淵よねかわのますぶち地区から本吉もとよし志津川しづがわ入谷いりやに越える峠で、両郡の分水界の一部をなし、標高約二七〇メートル。「鱒淵村安永風土記」に「坂、弥惣峠坂、但鱒淵村并同郡狼川原村ヨリ本吉郡入谷村志津川町江之通用道、難所御座候坂頂上、右入谷村境ニ御座候」とあり、本吉郡「入谷村安永風土記」にも「坂、弥惣峠坂。長百八拾間。右坂西ハ登米郡鱒淵村江之通路」と対応する記事がある。この峠は両側とも集落には遠く、峠越え約六キロの間まったく人家はなく、峠の頂上近くはかなりの難路でもあった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む