張蛸(読み)はりだこ

精選版 日本国語大辞典 「張蛸」の意味・読み・例文・類語

はり‐だこ【張蛸】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 食物一つ。広げて、干した蛸。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  2. [ 2 ] 狂言和泉鷺流。命じられて張蛸を買いに都に来た太郎冠者は、だまされて張太鼓を買って帰る。主人にしかられた太郎冠者は、詐欺師に教えられた囃子物(はやしもの)をして主人の機嫌を直す。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む