強瀬村(読み)こわぜむら

日本歴史地名大系 「強瀬村」の解説

強瀬村
こわぜむら

[現在地名]大月市賑岡町強瀬にぎおかまちこわぜ賑岡町にぎおかまちゆりヶおか

岩殿いわとの山の南東麓、南側を東流する桂川の低位河岸段丘上に位置する。同川の対岸南方は駒橋こまはし村。村名は桂川の流れに由来すると考えられている。古くは畑倉はたぐら村・岩殿村とともに一村を形成していたが、寛文九年(一六六九)検地の時に三村に分れたという(甲斐国志)。村の東端に枝郷川隣かわどなりがある。「甲斐国志」に引く岩殿円通えんつう寺の永正一七年(一五二〇)の棟札によれば、「強瀬」の四郎三郎が五〇〇文、六郎右衛門が駒一疋などを同寺修理のために奉加している。文禄―慶長期(一五九二―一六一五)のものと推定される四郡高〆控には「畑蔵・小畔」とみえ、高五八九石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android