彭城 貞徳(読み)サカキ テイトク

20世紀日本人名事典 「彭城 貞徳」の解説

彭城 貞徳
サカキ テイトク

明治〜昭和期の洋画



生年
安政5年2月11日(1858年)

没年
昭和14(1939)年1月4日

出生地
肥前国長崎(長崎県)

別名
前名=劉 貞徳,森本 貞徳,森元 貞徳,森本 亀吉,森元 亀吉,吉田 一調

経歴
長崎の唐通事彭城三十郎の長男として生まれる。6歳で四書五経を読み、明治2年長崎の広運館で学ぶ。11歳で京都のフランス語学校で勉強。8年上京、9年高橋由一の画塾天絵社で洋画を学び、同年開校の工部美術学校に入り、アントニオ・フォンタネージに師事。11年ごろ石版会社玄々堂に勤務、のち帰郷。26年シカゴ万国博覧会出品総代で渡米、28年渡英、30年フランスに移住、34年帰国。36年帰郷。東山学院などで教え、画塾を開いた。大正4年再上京して日本橋商業を営み、制作にも従事した。「和洋合奏図」「菊花」「花づくし」などの作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android