新撰 芸能人物事典 明治~平成 「後藤桃水」の解説
後藤 桃水
ゴトウ トウスイ
- 職業
- 民謡家
- 本名
- 後藤 正三郎
- 生年月日
- 明治13年 10月25日
- 出生地
- 宮城県 野蒜村
- 学歴
- 仙台二中卒,日本大学中退
- 経歴
- 中学時代に普化宗尺八の小梨錦水に入門。明治38年上京、東京・神田猿楽町に“追分節道場”(後の大日本民謡研究会)を開設し、以後日本各地に埋もれていた俚謡(民謡)を発掘し、それを上演することにより民謡を日常生活の一部としての“うた”から“音楽”の一分野として発展させ確立した。大正9年10月東京で第1回全国民謡大会を開催して成功を収め、“日本民謡の父”といわれた。12年関東大震災により仙台に戻る。昭和3年NHK仙台開局より民謡放送の番組編成にも尽力。また「八戸小唄」の作曲なども手掛けた。
- 没年月日
- 昭和35年 8月8日 (1960年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報