日本歴史地名大系 「後野遺跡」の解説 後野遺跡のちのいせき 福井県:大野郡和泉村後野村後野遺跡[現在地名]和泉村後野石徹白(いとしろ)川の右岸、河岸段丘上、標高約四八〇メートルに位置する。遺跡の範囲は、南北約五〇メートル・東西一一〇メートルで、現在の集落の一部、畑・水田の下に広がる。昭和五〇年(一九七五)発掘調査が実施され、竪穴住居跡五軒が検出された。第一号住居跡は八〇センチに七五センチの方形石囲い炉をもつ六本柱のもの、第二号住居跡は径九〇センチの円形石囲い炉と柱穴が二つ確認された。第三号は約一メートル四方の方形石囲い炉をもつ六本柱で、径約五メートルの円形プラン。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by